良太 小宮8月29日4 分痛みは脳で感じる痛みは脳で感じます。肩や腰、膝ではありません。傷ができても、傷ができた部位ではなく、脳で感じています。脳が感じると考えれば、痛みにも対処することができます。痛みに対して私たちは無意識的に体が反応し、防御します。そんなお話です。
良太 小宮8月22日7 分つくられた痙縮麻痺により筋肉の緊張が高まりうまく動かすことができない状態を痙縮と表現することが多い。この痙縮がつくられた、もちろん人為的、意図的につくられたわけではないが、知らないことでいつの間にかつくられた痙縮だったらどうだろうか?
良太 小宮8月14日6 分歩きのためのチェックポイント麻痺の方にとって歩きをよくしたいという目標は誰にでもあるはず。そんな方々が自分の歩き方の特徴を知るためのチェックポイントについて、歩きのメカニズムから考えていきます。
良太 小宮7月31日6 分脳の自由エネルギー原理大脳の運動野がどんな指令を出しているのか、筋肉のスイッチをONにするだけなのか、運動プログラムの複雑な情報を筋肉に伝えているのか、今回は脳の自由エネルギー原理という内容を勉強したので紹介です