「ここのはリハビリじゃなくて、トレーニング」
70代後半女性、右麻痺歴3年、右利き
お買い物中に脳梗塞に

【R-accion.に通う前の状態と悩み(不安だったこと)】
入院当初は右半身がまったく動きませんでした。
徐々に力が入るようになり、退院できました。でも利き手の右手は十分に挙がらず、震えもあってご飯はこぼすし、歯磨きはできないし、字も書けないし、これからどうなるのかと不安に思っていました。
訪問リハビリでは私の不安を拭うことができませんでした。
モミモミして歩いて終わり、、、モミモミはこれまた気持ちが良いんです。
気持ちは満たされても不安は残ったままでした。
だから、誰にも相談できませんでした。
【トレーニング内容】
発症から6ヶ月した頃から通い始めて、週1回の60分トレーニングを続けています。
トレーニング内容は関節の柔らかさをつくり、関節を動かすトレーニングが中心です。そして、ゴムバンドやボール、くるみ、おもちゃの組み立てなど様々な道具をつかって実際に手を動かすトレーニングをしました。
私はあまり家での練習ができない性分なので、R-accion.でのトレーニングを精一杯頑張っています。
ここは本当にきついんです。
訪問リハビリでは10回しかやらないのに、ここでは50回が当たり前ですから。
【実感した変化】
今では食事のときにご飯をこぼすこともなく、歯磨きもでき、字も書けるようになりました!
右手はもう大丈夫です。
あとは歩きに少し不安が残っているので、外に出歩いても不安なく動けるようにしていきたいです。脚と歩きのトレーニングを頑張ります!!
といっても、先日R-accion.に行った時は、杖をR-accion.に忘れて帰ってしまったんですけどね。順調です!
【R-accion.の特徴】
私は主人の知り合いから紹介を受けて、R-accion.を知りました。そして体験トレーニングを申し込みました。
体験前は訪問リハビリよりも頑張ってほしいなと思っていましたが、トレーニングを体験して、入院のときや訪問のリハビリとの違いに驚きました。
本当に同じ資格なのか何度も確認してしまいました。
はじめての方へ
Webから体験トレーニングが予約できるようになりました!
※Web予約の場合、LINEでの予約確認ができません。ご注意下さい。
✔ 自分のペースで、まずは体験だけでもOK
✔ 片麻痺・脳卒中専門のパーソナルトレーニング
✔手の 動かし方・歩き方の「再学習」に特化しています
【予約の流れ】
① Webで日程選択 → ② 体験当日 → ③ LINEでご案内・相談
[Web予約はこちら]
▼▼▼予約ページへLink
http://repitte.jp/reserve/store?token=6c45423c159cc12c6ee41aec41f83612
【公式LINEの登録】
ご予約後は、公式LINEへご登録ください
体験前のご質問・当日のご案内・トレーニング後の動画案内などすべてLINEで行っています!
[LINE登録はこちら]
▼▼▼登録ページへLink
https://page.line.me/983oeplp?openQrModal=true
※LINEからのご予約がスムーズです
【アクセス情報】
片麻痺専門トレーニングジムR-accion.
〒243-0018神奈川県厚木市中町3-15-1シャンボール本厚木1-A号室
(小田急小田原線本厚木駅北口より徒歩5分)
厚木中央公園地下駐車場(徒歩2分)※割引券あり
営業時間:9:00-18:00
定休日:水曜/祝日