top of page

麻痺になって仕事がステップアップするとは思いませんでした

40代後半、男性、脳出血、左片麻痺歴8ヶ月、左利き

保険会社勤務、旅行先でゴルフをしているときに脳卒中に

麻痺の手トレーニング
【R-accion.に通う前の状態と悩み(不安だったこと)】

肩の痛みがあり、腕の動きも改善がなく、まだまだ仕事を続けないといけないにも関わらず、先が真っ暗でした。また介護保険を使えないために訪問によるリハビリもなく、回復期リハビリ病院でのリハビリ継続も断られてしまい、どこもリハビリができない状態でした。仕事は続けなくてはいけないし、ゴルフもまだまだやりたいです。

でも、どこからもサポートを受けることができませんでした。

それが1番の不安でした。

【トレーニング内容】

月に2回の頻度で、90分のトレーニングを1年間通いました。

トレーニング内容は、まず始めは痛みを取り除くためにケアやそのセルフケアの方法を教えてもらいました。そして、痛みが改善されたあとは、とにかく動かすトレーニングでした。動かないところを動かせって言われても、足の指で紐を結べって言われているように感じましたが、とにかく動かしていくんです。もちろん段階的に。

 

家でも目標を立てて。私の場合はソーダ水をつくるための機械のスイッチは必ず麻痺の手の役割で、できるまでソーダ水は飲めませんでした。

 

最終的には腕立て伏せもしましたし、おもちゃの車を麻痺の手をつかって組み立てることもしました!

 

もちろんゴルフもラウンドできるまでになりました。

 

痛みが再発しないか心配でしたが、いくら動かす練習を繰り返しても、痛みが出ることはありませんでした。

【実感した変化】

今ではR-accion.を卒業して、スイミングに通っています。

嬉しいことに、周りの友達や仕事のお客さんには麻痺があったことを信じてもらえません。

 

麻痺の経験が活きて、保険外のサービスを受けるためにも保険は大切だと実体験から話すことができています。

飲み会が増えてきているので気をつけます。

【R-accion.の特徴】

精神的なサポートだけでなく、運動面についても根拠をわかりやすく説明してくれるので、頭でっかちの私は納得しながらトレーニングを進めることができました。効果がわかったから、家でもトレーニングを続けることができました。

私も体験トレーニングから始めました。病院のリハビリと保険外のリハビリについて何が違うのか不安を感じていました。だからトライアルコースを利用し、R-accion.の考え方やトレーニングの効果について納得してから通い始めました。

埼玉からはR-accion.まで遠かったですが、自分のために通い続けることができました。

 

​​

はじめての方へ

Webから体験トレーニングが予約できるようになりました!

※Web予約の場合、LINEでの予約確認ができません。ご注意下さい。

​​

✔ 自分のペースで、まずは体験だけでもOK  

✔ 片麻痺・脳卒中専門のパーソナルトレーニング  

✔手の 動かし方・歩き方の「再学習」に特化しています

【予約の流れ】

① Webで日程選択 → ② 体験当日 → ③ LINEでご案内・相談

[Web予約はこちら]

▼▼▼予約ページへLink

http://repitte.jp/reserve/store?token=6c45423c159cc12c6ee41aec41f83612

【公式LINEの登録】

ご予約後は、公式LINEへご登録ください  

体験前のご質問・当日のご案内・トレーニング後の動画案内などすべてLINEで行っています!
 

[LINE登録はこちら] 

▼▼▼登録ページへLink

https://page.line.me/983oeplp?openQrModal=true

※LINEからのご予約がスムーズです

 

 

【アクセス情報】

片麻痺専門トレーニングジムR-accion.

〒243-0018神奈川県厚木市中町3-15-1シャンボール本厚木1-A号室

(小田急小田原線本厚木駅北口より徒歩5分)

厚木中央公園地下駐車場(徒歩2分)※割引券あり

営業時間:9:00-18:00

定休日:水曜/祝日

bottom of page