top of page

新登場!! [ まいリハ ] 手ゆびトレーニング

  • 執筆者の写真: 良太 小宮
    良太 小宮
  • 2024年2月28日
  • 読了時間: 4分

更新日:6月29日

まずは告知させてください


ラクシオン.のホームページがリニューアルされました!!


▶︎どうしてトレーニングなの?リハビリじゃないの?


▶︎麻痺の方にトレーニングってどういうこと?


▶︎Hand UPトレーニングって何をするの?



などなど、ラクシオン.の中身がわかる内容となっています



さらに、ご要望の多かった120分トレーニングがメニューに追加されました。


・自分ではできないからお尻叩いてほしい方


・自分でやる方法をしっかりと習得したい方


・せっかくやるなら集中的にトレーニングに取り組みたい方


・ラクシオン.にどっぷり沼りたい方

 ( ※注意:底なしのため抜け出せなくなります )


ぜひお待ちしております!!


=======================================

新登場!! [ まいリハ ]


自主トレアシストロボット リハンズ の後継機 まいリハ が新登場しました

まいリハ

リハンズを手掛ける株式会社エルエーピーより、リハンズの後継機が登場しました


正規代理店であるラクシオン.でも購入が可能です

現在、品薄状態であり入荷には時間を要しています


当店をご利用中の方には割引価格でご提供できますので、ご興味のある方はご連絡ください!!


さて、リハンズよりも【まいリハ】は何が優っているのか??

何が改良されたのか??


まずは動画をご覧ください




以前のUFOタイプと比較して、スタイリッシュになりましたね!!


場所を取らないスタイル


リハンズの特徴でもある直感的にわかる操作パネルとなっています


さらに、音が非常に小さくなっています


さらにさらに、指の曲げ伸ばしの切り替え時間ですがこれまで最短で1秒間の切り替え時間でした


つまり2秒間に1回曲げ伸ばしを繰り返す設定でしたが、



0.5秒の切り替え時間に設定することができるようになりました



1秒間に1回、指の曲げ伸ばしができるということです!!


倍速ですね


ただし、注意点もあります


指の柔らかさが十分である必要があります


0.5秒間となったことで、しっかりと指を曲げ伸ばしするための空気圧の充填が十分ではありません


まずはゆっくりとした切り替え時間を設定し、


十分に手指が柔らかくなってから1秒間に1回の高速曲げ伸ばしトレーニングに取り組んでください!!




本製品よりグローブのエアーチューブに白いツマミが追加されています


まいリハ

これにより動かしたい指だけに空気を送ることができ、目的とした指の動きを狙った自主トレができるようになります



リハンズでは物足りない、


手指は柔らかくなったけどそれぞれの独立した指の動きをトレーニングしたい方


ぜひお買い求めください



現時点でレンタルの取り扱いがなく、


購入のみとなっています


詳細な情報は以下の株式会社エルエーピーのホームページよりご確認ください



ラクシオン.ご利用中の方は特別価格でご用意させていただきます


お問い合わせください




<< 麻痺の方へ届けたい Words >>


You can Do it !! But You don't....

やればできる、やらないだけ


Face straight any time

心も体も常に前を向くこと


Stronger than stroke

麻痺には負けない、絶対に。



【公式LINEのお友だち登録が便利!!】



LINEでできること

・ご予約の確認/変更

・トレーニング後のアドバイス

・お困りごとの相談(24時間)

・セルフケアやご自宅でのトレーニングサポート

・ご家族からの連絡もOK


お友だち特典

・自主トレパンフレットを無料進呈中です!この機会にぜひ!!

・みるだけでもOK!!トレーニングのポイントや動きのコツについて定期的に配信中!

・専門理学療法士はこんな視点で見ているを分かりやすく解説!!(定期配信)


[LINE登録はこちら] 

▼▼▼登録ページへLink

※LINEからのご予約がスムーズです




【Webからご予約もOK】


体験トレーニングのご予約はこちらから

※Web予約の場合、LINEでの予約のお知らせ/確認ができません





「限界」なんて他人の都合だ

Stronger than Any STROKE

片麻痺専門トレーニングジム R-accion.


コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

ブログアーカイブ

bottom of page